【2025年最新】シアトルでお金をかけずに楽しめる体験4選!節約しながら楽しむシアトルの過ごし方

シアトル情報

みなさんこんにちは、KJです!

今回は、シアトルに3年間住んでいた僕が教える、

『【2025年最新】シアトルでお金をかけずに楽しめる体験4選!節約しながら楽しむシアトルの過ごし方』

というテーマで話していきたいと思います。

アメリカ・ワシントン州にあるシアトルは、豊かな自然と都会が調和した美しい街です。

スペースニードルやパイクプレイスマーケットなど有名な観光地も多く、日本からの観光客や留学生にも人気があります。

でも近年は物価高や円安の影響で、「シアトル観光はお金がかかる…」と感じる人も少なくありません。

そこで今回は、お金をかけずにシアトルを最大限楽しめる無料体験を4つご紹介します。

実際に留学していた筆者が体験したことをもとに、リアルな節約体験も交えてお届けします!

ライム(Lime)に乗って街を駆け抜ける爽快感を体験

シアトルの街中でよく見かけるのが、電動キックボードのLimeです。

利用するには基本的にアプリからクレジットカードを登録して支払う仕組みですが、プロモコードやキャンペーンを活用すれば無料で乗れるチャンスもあります。

初回限定のフリートライアルなどの意外と知られていない節約テクニックもあるそうです。

僕は一度乗ったことがあり、街を歩く人をかきわけて走る爽快感はたまりませんでした!

何よりも、好きなところで乗れて好きなところで乗り捨てられることが良いところです。

街中を風を切って走るのはとても爽快で、特に晴れた日のエリオット湾沿いのルートはおすすめです。

シアトルの風景を体感しながら移動もでき、一石二鳥です。

お金をかけないで楽しむポイントは…

  • 初回登録時のキャンペーンをチェック
  • 友達紹介でライドクレジット獲得
  • 渋滞やバスの待ち時間を避けられるので、時間の節約にも

国立公園(ナショナルパーク)で自然を満喫

シアトルから車でアクセス可能なナショナルパーク(国立公園)も見逃せません。

代表的なのは、マウントレーニア国立公園(Mount Rainier National Park)やオリンピック国立公園(Olympic National Park)です。

通常は入場料がかかりますが、年に数回設定される「フリーエントリーデー(無料開放日)」を狙えば無料で入園可能です!

自然が好きな人にはかなりおすすめで、壮大な山々や滝、ハイキングコースなど、日常では味わえない非日常の体験ができます。

個人的には鹿やリスなどの野生動物を見られることも魅力のひとつかなと思います!

お金をかけないで楽しむポイントは…

  • National Park Serviceの公式サイトで「Free Entrance Days」を確認
  • 車を友達と乗り合わせてガソリン代を節約
  • 食事は持参してピクニック気分に!

これを試せば、節約とアウトドア体験の両立ができてシアトル滞在中の思い出作りにもぴったりです!

ケリーパークでシアトルの絶景を一望

「無料で絶景を楽しみたい!」という人には、ケリーパークがおすすめです!

高台にある小さな公園ですが、ここから見えるスペースニードル越しのダウンタウンとマウントレーニアの風景は圧巻です。

まさに「これぞシアトル」という景色が広がっています。

観光客にも地元民にも人気のスポットで、特に朝焼けや夕焼けの時間帯には、写真好きの人たちやフォトグラファーが集まる名所です。

スマホだけでも素晴らしい写真が撮れるので、SNS映えもバッチリです!

お金をかけないで楽しむポイントは…

  • 徒歩でもアクセス可能(ダウンタウンから約30分)
  • 写真撮影や読書にも最適
  • 夜景もロマンチックで、デートスポットとしても最高

シアトルのシンボル的な公園なので、ぜひ一度は行ってみてください!

ストリートバスケやピックアップスポーツに参加

特にスポーツ好きの人にとって、アメリカのスポーツ文化を体験することは外せないでしょう。

シアトルの公園や学校施設では、地元の人たちが気軽にスポーツを楽しんでいます。

特にバスケットボールやサッカーのコートが無料で使える場所も多く、飛び入りでゲームに参加できる「ピックアップゲーム文化」があります。

「英語がちょっと不安…」という人でも、スポーツを通じた交流なら言葉の壁をあまり気にせずに楽しめます。

僕自身も留学中に、何度も公園で見知らぬ人と試合をした経験がありそこから友達になった経験があるので、より人との交流を楽しみたいならおすすめです!

お金をかけずに楽しむポイントは…

  • Green Lake Park、Cal Anderson Parkなどにコートあり
  • 必要なものは最小限(バスケならボールさえあればOK)
  • 交流の場としても最適(英語の練習にもなります!)

もし実際にやるのはちょっと…という場合は見てるだけでも貴重な経験になりますよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では、シアトルに3年間住んでいた僕が

『【2025年最新】シアトルでお金をかけずに楽しめる体験4選!節約しながら楽しむシアトルの過ごし方』

というタイトルで解説してきました。

お金をかけずにできることを探すことで、シアトル滞在は何倍にも楽しくなります!

観光地を巡るだけではなく、地元の人たちの生活に溶け込むような体験をすることで、より深く街を知ることができるはずです。

現在シアトルに留学している方や今後滞在する予定がある方は、ぜひ今回紹介したような体験をチェックしてみてくださいね!

アメリカ留学についての関連記事はこちら

【留学前に知りたかった!】アメリカ留学中にやってよかった5つのこと

円安のアメリカ留学で実践した節約術7選を紹介!月5万円の出費削減に成功した方法とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました