【留学前に知りたかった!】アメリカ留学中にやってよかった5つのこと

シアトル留学

みなさんこんにちは、KJです!

僕はアメリカのコミュニティカレッジに通って、その後はシアトル・マリナーズのチームショップでOPTとして働いていました。

今回は、そんなアメリカ留学の中で

「これはやってよかった!」

逆に

「もっと早く知っておけばよかった〜!」

って思ったことを、僕の体験談も交えて5つに絞ってまとめてみました!

これから留学する人、今留学中だけどちょっと不安って人に届いたら嬉しいです!

寮生活、最高?それとも地獄?実際に住んでみて思ったこと

アメリカの学生寮って、ちょっと憧れません?

映画とかドラマの影響か、私も最初は「なんか楽しそう!」って思ってました。

…が、実際に住んでみて感じたのは、

良いところもあるけど、ぶっちゃけ注意点も多い!

ってこと。

良かった点としては、

  • 通学が楽すぎる(僕の場合は学校まで徒歩5分でした!)
  • 友達ができやすい(寮のイベントに行くと一気に友達ふえるよ!)
  • 家具付き、Wi-Fi付きで引越し楽ちん

その一方で困ったこととしては、

  • 壁が薄くて夜とかうるさくて寝れない時がある
  • ルームメイトとの生活リズムが合わない
  • 部屋とかルームメイトの環境はすごくばらつきがある

あと僕は日本に帰国した後、寮の駐車場に自分の車を置きっぱなしにしてしまって、あとから処分にものすごく困りました…。

これから寮に住む予定の人は、

「自分の性格に合ってるか?」とか

「荷物、車の管理は誰がするか?」も考えておくと安心です!

SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)は早めにゲットしよう

SSNっていうのは、アメリカの“マイナンバー”的なやつ。

これがないと、基本的に働けません。

僕自身は渡米3ヶ月後くらいにキャンパス内のバイトに応募するときに申請していたおかげで、

OPTの直前に取得する必要はなかったんだけど、

SSNが届かなくてなかなか仕事始められない…って言ってた友達もいたから、早く取っておいた方が有利だよ!

バイトする予定がある人、将来的にOPTを考えてる人は、早めに情報調べて、準備しておくだけでもめっちゃ安心です!

OPTって何?って人、1年目から調べておこう!

OPT(Optional Practical Training)は、

F-1ビザの留学生が“卒業後に最大1年”アメリカで働ける制度(STEM専攻は最大3年)。

これ、マジで神制度です。

僕はOPTでマリナーズ球団ショップの仕事に就けたんだけど、正直もっと早くから知ってたら、もっといろんな選択肢があったかも…ってちょっと後悔してます。

  • いつ申請できるの?
  • どんな仕事ができる?
  • 面接ってどんな感じ?

このあたりは早めにチェックしておくとチャンスが広がる!

OPTについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください↓

【経験談】アメリカ大学留学をしている人こそOPTをすべき5つの理由

本場のスポーツ観戦はアメリカ文化を体験できる最高の機会!

アメリカといえば、やっぱりスポーツ!

せっかくアメリカに来たからには「一度くらい見てみるか」くらいの気持ちで行った現地のスポーツ観戦。

これが想像以上に楽しくて、まさに“アメリカ文化そのもの”を体感できる経験でした。

僕はPortland Trail Blazers(NBA)やSeattle Mariners(MLB)の試合を何回も見に行ったんですが、

スタジアムのスケール、観客の盛り上がり、売店のフード、そしてハーフタイムや7回のストレッチタイムなど…

どれも日本とは全然違って新鮮そのもの。

英語が完璧じゃなくても楽しめるし、クラスメイトや寮の友達と一緒に行くとめちゃくちゃ盛り上がれます。

留学生活って、どうしても授業とかバイトとかで忙しくなりがち。

でも「その国でしかできない経験」を意識的に取り入れることで、アメリカに来た意味がもっと深まった気がしました。

正直、授業より圧倒的に記憶に残ってる(笑)。

週末にひとり旅?アメリカ国内旅行で広がった世界と自信

アメリカに留学している間、せっかくだからと休日やクオーター休みを使って国内旅行にも行ってみました。

これが想像以上に刺激的で、自分の中で大きな転機になった体験のひとつです。

僕が行ったのはロサンゼルスやポートランドといった大都市。

アメリカは州ごとに雰囲気が全く違って、「同じ国なのにここまで違うの!?」って思うくらい、

新しい文化や景色に出会えました。

もちろん英語を使わなきゃいけない場面もたくさんあったけど、

だからこそ「自分の英語、意外と通じるじゃん!」って自信にもつながりました!

旅行ってただの観光じゃなくて、

「知らない土地で自分の力で動く」

ことそのものが成長につながるんだなと実感。

帰ってきた時は、ちょっとだけ自分がレベルアップしたような気がしていました(笑)。

今振り返っても、あの時の旅は本当に行ってよかったと思っています。

まとめ:いろんな経験をしてアメリカ留学を意味あるものに!

この記事では、アメリカに3年間留学していた僕が

『アメリカ留学中にやってよかった5つのこと』について解説してきました。

改めて、その5つを見てみましょう!

  1. 寮生活、最高?それとも地獄?実際に住んでみて思ったこと
  2. SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)は早めにゲットしよう
  3. OPTって何?って人、1年目から調べておこう!
  4. 本場のスポーツ観戦はアメリカ文化を体験できる最高の機会!
  5. 週末にひとり旅?アメリカ国内旅行で広がった世界と自信

これからアメリカ留学をする人には、ぜひ

「学び」だけじゃなくて、「体験」も大事にしてほしいなと思います。

ちょっと足を踏み出すだけで、きっと留学生活は何倍も充実したものになりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました